京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

新日吉神社の猿。ご利益は、開運招福。

新日吉神社へ、参拝しました。
その時、珍しいものを発見します。

狛犬ならぬ狛猿です。
厄除けや開運招福に、ご利益があるご神猿です。

その写真は、「新日吉神社の狛猿」に掲載しています。

◆新日吉神社についての簡単な説明◆

新日吉神社は、京都市東山区にあります。
新日吉神社の読み方は「いまひえじんぐう」です。

後白河法皇が法住寺殿を造営した時に、近江日吉山王の神を勧請したのが始まりと伝わっています。

医薬や縁結びの神様として、信仰を集めています。
また、境内には狛猿も鎮座しています。

狛猿のご利益は、厄除けや開運招福です。
こちらを目当てに訪れる方も、多くいます。

狛猿の神社だけあり、申年に多くの人が初詣に訪れる神社です。

-終-

今回は、そんな新日吉神社の狛猿を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



新日吉神社の狛猿の概要

新日吉神社の狛猿

京都には、狛犬ならぬ狛〇〇が存在しています。
大豊神社の狛ねずみ、護王神社の狛猪などです。

新日吉神社にも、狛犬の他に狛〇〇が神社を守護しています。
新日吉神社を守っているのは、狛猿です。

f:id:sarunokinobori:20171017213925j:plain
新日吉神社の吽形の狛猿です。
手には、御幣を持っています。

f:id:sarunokinobori:20171017213935j:plain
新日吉神社の阿形の狛猿です。
手には、美鈴を持っています。

ご神猿=真猿=魔去る、勝るとなる事から、厄除けや開運招福にご利益があると伝わっています。

手に持っている「御幣」と「美鈴」で、悪い気を払い、運を開いて幸運を授けてくれる有難いご神猿です。

珍しい狛犬ならぬ狛猿が見たい方。
ぜひ、新日吉神社を訪れてみて下さい。

特に申年の訪れると、いつも以上にご利益が得られるのかもしれませんよ。

新日吉神社の駐車場

駐車場はあるようです。

新日吉神社へのアクセス

新日吉神社への行き方です。

京阪・清水五条駅で下車、徒歩15分。

あるいは、市バスの東山七条で下車。
徒歩約5分で到着です。

f:id:sarunokinobori:20171017213946j:plain
(周辺地図)