京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

護王神社の護王大祭2020。

護王神社は、京都市上京区にあります。
和気清麻呂公が祀られている神社です。

護王神社では、多くの祭事や行事が行われます。
4月に行われる斎行の例祭(護王大祭)もその1つです。

和気清麻呂公の命日に行われるこの祭事。
宇佐八幡宮神託事件の故事がいわれとなっています。

今回は、そんな護王神社の護王大祭を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



護王神社の斎行の例祭(護王大祭)の見所

護王神社の護王大祭の概要

護王神社の護王大祭は、和気清麻呂公の命日に行われます。
開催される日は、4月4日です。

時間は、11時からとなっています。
日程は以下の通りです。

11時から本殿の儀。
12時から宇佐神託奏上の儀。

11時からの本殿の儀では、舞楽が奉納されます。
ただし、基本一般非公開です。

12時からの宇佐神託奏上の儀は、誰でも自由に拝観可能。
宇佐神託奏上の儀では、京都御所・建礼門まで行列が行われます。

護王大祭が行われる4月4日は、ちょうど京都の桜の季節。
護王神社の周辺にも、多くの桜の名所が存在しています。

京都御所が存在している京都御苑も、桜の名所。
護王大祭を見学した後に、花見をするのも一興ではないでしょうか。

もちろん、花見後に斎行の例祭を見るのもありだと思います。
この日に京都に来られる方は、ぜひ一目見て帰って下さいね。

宇佐八幡宮神託事件の概要

宇佐八幡宮神託事件の故事に基ずく護王神社の護王大祭。
宇佐八幡宮神託事件とは、どのようなものだったのでしょうか。

とても簡単に説明すると、奈良時代に弓削道鏡という人物が、偽の神託によって皇位を継ごうとした事件です。

これを阻止したのが、和気清麻呂公。
和気清麻呂公のおかげで、弓削道鏡が皇位を継ぐ事が出来ませんでした。

護王神社の駐車場

護王神社には、参拝者用の駐車場が存在します。
しかし、斎行の例祭(護王大祭)は利用できません。

全て祭典のご来賓及び奉仕者等専用駐車場となります。
車で行かれる方は、周辺の駐車場に止めて下さい。

護王神社は、地下鉄やバスでもアクセスしやすいです。
当日は、公共交通機関を利用するのも1つの手段ではないでしょうか。

護王神社へのアクセス

f:id:sarunokinobori:20160321202351j:plain
猪の神社として有名な護王神社への行き方です。

京都駅から市バス51系統に乗車、烏丸下長者町停留所で下車すぐ。
または、地下鉄烏丸線 丸太町駅下車、北へ徒歩5~6分で到着します。

f:id:sarunokinobori:20150202185921j:plain
(周辺地図)

護王神社の祭事・行事
護王神社の節分大祭。落語奉納で厄払い。
護王神社の亥子祭。