京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

御香宮神社の御朱印と御朱印帳。

御香宮神社では、御朱印を授与しています。
御香宮神社は、京都市伏見区にある神社です。

御香宮神社の御朱印は、通常のものが頂けます。
また、桃山天満宮のものも拝受可能です。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
御香宮神社では、オリジナルの御朱印帳が授与されています。

御朱印を頂ける場所は、社務所(授与所)です。
御朱印帳も、ここで頂く事が出来ます。

拝観受付時間は、9時から16時頃まで(※)です。
(※あくまで目安としてお考えください)

今回は、御香宮神社の御朱印と御朱印帳を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


御香宮神社の御朱印と御朱印帳

御香宮神社の御朱印の種類

御香宮神社の御朱印は、2種類拝受する事が出来ます。
御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

御香宮神社の御朱印

いつ参拝しても、授与して頂けます。
御香宮神社の御朱印です。

墨書が伏見桃山と御香宮、日付。
そして印(スタンプ)が、祭神功皇后です。

桃山天満宮の御朱印

いつ参拝しても、授与して頂けます。
桃山天満宮の御朱印です。

墨書が奉拝と桃山天満宮、日付。
そして印(スタンプ)が、伏見桃山天満宮です。

ともに授与料(料金)は、300円となります。

御香宮神社の御朱印帳

御香宮神社には、オリジナルの御朱印帳があります。

御香宮神社の御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20170905212740j:plain
御香宮神社の御朱印帳です。

授与料は、御朱印付きが2,000円。
御朱印なしが1,800円となっています。

御香宮神社の御朱印巡り

京阪「伏見桃山駅」から徒歩5分。

f:id:sarunokinobori:20170905212758j:plain
御香宮神社に、到着しました。
御香宮神社へ訪れたのは、御朱印を頂くためです。

早速、門をくぐって、本殿を目指します。

f:id:sarunokinobori:20170905212817j:plain
参道の右手にある伏見桃山天満宮です。
御香宮神社は、こちらの御朱印も授与しています。

f:id:sarunokinobori:20170905212829j:plain
本殿前に、到着しました。
まずは、手を合わせて参詣します。

この後、境内をぷらり。
最後に、授与所にて御朱印を頂きました。

ちなみに、授与所の場所は、本殿の東にあります。
上記の写真で説明すると、左側です。

f:id:sarunokinobori:20170905212849j:plain
こちらが、御香宮神社の御朱印です。
「宮」の字に、特徴があります。

このような特徴がある文字が好きなので、「宮」の文字を見た時は嬉しかったです。

f:id:sarunokinobori:20170905212903j:plain
境内社・桃山天満宮の御朱印です。
同じく「宮」の文字に特徴があります。

しばらく、御朱印を拝受するのを中断していました。
今回を機会に、また御朱印巡りを再開したいと思います。

御朱印帳を守るのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
種類も豊富で手軽に買えるので、オススメです。

御朱印帳を守るカバーは、安くて便利なこちらを利用しています。

こちらのカバーである必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を守るカバーは、持っていると役立ちますよ。

御香宮神社の駐車場

御香宮神社には、駐車場があります。
普通車約100台を止める事が可能です。

ただし、祭礼中は駐車不可との事。

祭事中に車で参拝を考えている方。
問い合わせて確認して下さい。

御香宮神社へのアクセス

御香宮神社への行き方です。

JR京都駅から乗車、桃山駅で下車して徒歩約5分。
近鉄京都駅から乗車、桃山御陵前で下車して徒歩約5分。

京阪桃山駅からも徒歩5分で到着します。

JR京都駅からは200円。
約12分程で桃山駅に到着します。

f:id:sarunokinobori:20150914185418j:plain
(周辺地図)

御香宮神社の関連情報
御香宮神社の七種神事。七草粥で無病息災。
御香宮神社の茅の輪神事。
御香宮神社の御香宮神能。