京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

永観堂の紅葉2020、見頃や現在の状況。ライトアップあり。

永観堂(禅林寺)は、京都市左京区にあります。
永観堂の紅葉が美しい事から、モミジの永観堂と呼ばれるお寺です。

京都の中で永観堂の紅葉が、一番美しいと言う人がいます。
確かに、京都の中でも屈指の美しさを誇っている紅葉です。

秋の京都を代表する場所として、相応しいと思います。
永観堂へ紅葉狩りへ訪れて、後悔したと言う声をあまり耳にしません。

しかし、見頃の時期の秋の永観堂は、常に境内は混雑しています。
混雑を嫌って、あえて避ける人もいる程です。

ただ、人を写さずに写真を撮る事は出来ます。
写真目当てな人も、混雑さえ我慢すれば楽しめるのではないでしょうか。

それでは、永観堂の紅葉の見ごろや現在の状況の情報などを、私が撮影した写真とともに紹介したいと思います。

【スポンサーリンク】



永観堂の紅葉の見ごろの時期

永観堂(禅林寺)の紅葉

永観堂の紅葉は、境内に至る場所で鑑賞する事が可能です。

例年の色づき始めが、11月中旬。
そして、例年の見頃が11月下旬です。

f:id:sarunokinobori:20150810180425j:plain
京都の屈指の紅葉の名所なので、毎年多くの人が訪れます。
混雑はしますが、身動きが制限される程ではありません。

また、永観堂の紅葉の中でも有名な放生池や多宝塔の付近の紅葉も、人が写り込むことなく撮影が可能です。

数ある京都の紅葉の中で、どこへ行こうか迷っている方。
永観堂の紅葉は、自信をもってオススメ出来ますよ。

永観堂の紅葉の観覧場所や撮影スポット

永観堂の紅葉は、境内のあちらこちらで見る事が可能です。
その中でも、多宝塔と放生池の紅葉は、多くの参拝者を魅了しています。

境内

f:id:sarunokinobori:20150810180507j:plain
放生池付近の紅葉の隙間から、多宝塔を入れて撮りました。
永観堂の紅葉の定番の撮影方法です。

私の場合、望遠レンズを持っていないので、多宝塔の写りが小さくなります。
望遠レンズで撮影すると、もっと多宝塔が大きくなるのでオススメですよ。

f:id:sarunokinobori:20150810180518j:plain
こちらが放生池周辺の紅葉です。

f:id:sarunokinobori:20150810180528j:plain
そして、放生池の真ん中にある弁天社。
ここの紅葉も綺麗です。

弁天社まで橋が架かっていますが、立ち入り禁止。
そのため、人が全く写り込むことなく撮影が可能となっています。

f:id:sarunokinobori:20150810180539j:plain
イチョウの葉の絨毯?も見る事が出来ますよ。

永観堂の紅葉のライトアップ

永観堂では、紅葉の見ごろの時期にライトアップされます。
ただ、毎年実施するかは、分かりません。

期間は、11月中旬から12月上旬まで。

拝観時間は、17時30分から21時です。
拝観料金は、400円となっています。

永観堂で紅葉狩り

永観堂の紅葉の写真です。

南禅院(※)を後にして、向かった先は永観堂です。
永観堂は、秋の京都を代表する観光名所となります。

(※南禅院での紅葉の写真は、こちらに掲載中です。
南禅寺の紅葉、見頃や現在の状況。ライトアップあり。

京都の紅葉で、思い浮かぶ場所は?
東福寺、あるいは永観堂を、挙げる人が多いと思います。

それ程、秋の京都の観光場所として、有名な所です。
その分、紅葉の見頃の時期は、境内は大混雑します。

私が訪れたのは、11月22日。
ちょうど見ごろの時期でした。

f:id:sarunokinobori:20161123214435j:plain
永観堂の拝観受付。
予想していた通りの混雑ぶりです。

以前訪れた時よりも、混雑していたのかもしれません。

この後、3~4か所回る予定となっています。
永観堂に入ると、他に行く事が出来ません。

泣く泣く、今年の拝観は諦めました。

f:id:sarunokinobori:20161123214455j:plain
しかし、せっかく訪れたので、外から撮影。
色鮮やかで、コントラストが美しい紅葉です。

f:id:sarunokinobori:20161123214508j:plain
晴天に映える色づきの良さ。

f:id:sarunokinobori:20161123214523j:plain
来年は、永観堂を拝観しようと思います。

数枚外から撮影した後、急いで次の場所へと向かいました。
移動した場所は、若王子神社です。

永観堂の紅葉の見頃の時期と状況

今年の永観堂(禅林寺)の紅葉の色づき情報です。

令和2年(2020)
令和2年(2020)11月2日:色づき始め。
令和2年(2020)11月13日:見頃。

過去の永観堂の紅葉の見ごろ情報

過去の見頃を知る事により、今年の見ごろの予想に役立てて下さい。

平成26年(2014)の色づき情報
平成26年(2014)11月7日:色づき始め。
平成26年(2014)11月11日:見ごろ前。
平成26年(2014)11月18日:ほぼ見頃
平成26年(2014)11月21日:見ごろを迎えました。
平成26年(2014)12月1日:散っていますが、まだ見れます。
平成26年(2014)12月10日:終了。

平成27年(2015)の色づき情報
平成27年(2015)11月1日:境内全体的に色づき始め。
平成27年(2015)11月5日:見頃近し。放生池はかなりの紅葉。
平成27年(2015)11月8日:見頃直前。混雑を考えると今がチャンスかも。
平成27年(2015)11月14日:ほぼ見頃です。
平成27年(2015)11月21日:見頃継続中。
平成27年(2015)11月27日:散り始めていますが、まだ見頃。

平成28年(2016)
平成28年(2016)10月27日:色づき始め。全体的に青葉多いです。
平成28年(2016)11月1日:参道・青葉多し。放生池・順調に色づき進行中。
平成28年(2016)11月9日:一部見頃、人がまだ少な目なのでオススメ。
平成28年(2016)11月12日:放生池含め、境内全体ほぼ見頃です。
平成28年(2016)11月14日:見頃を迎えました。
平成28年(2016)11月19日:見頃継続中。
平成28年(2016)11月22日:まだ見頃です。

平成29年(2017)
平成29年(2017)11月1日:色づき始め。
平成29年(2017)11月5日:順調に赤く染まっています。
平成29年(2017)11月12日:放生池含め、見頃の紅葉有。
平成29年(2017)11月18日:見頃です。
平成29年(2017)11月25日:まだ楽しめます。

平成30年(2018)
平成30年(2018)10月29日:色づき始め。
平成30年(2018)11月4日:木々が赤くなっています。
平成30年(2018)11月7日:一部ですが見頃を迎えています。
平成30年(2018)11月11日:さらに見頃の木が増えています。
平成30年(2018)11月17日:見頃です。
平成30年(2018)11月23日:見頃継続中。

令和元年(2019)
令和元年(2019)11月2日:少しづつ色づいています。
令和元年(2019)11月9日:順調に色づいています。
令和元年(2019)11月16日:見頃の木あり。
令和元年(2019)11月22日:見頃です。

永観堂の駐車場

永観堂には、駐車場があります。
しかし、秋の寺宝展の開催時期は利用できません。

公共交通機関を利用するか、周辺の有料駐車場に止めましょう。
個人的には、公共交通機関を利用するがオススメです。

永観堂(禅林寺)へのアクセス

永観堂(禅林寺)への行き方です。

京都駅から市バス5系統に乗車。
「南禅寺永観堂道」で下車、徒歩約3分。

京都駅から市バス100系統に乗車。
「東天王町」で下車、徒歩約8分。

f:id:sarunokinobori:20150809140705j:plain
(周辺地図)

京都の紅葉の名所
京都の紅葉、見頃や時期。名所や穴場も掲載。

京都のオススメの紅葉
東福寺の紅葉、見頃や現在の状況。