京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

智積院の除夜の鐘2019。

智積院は、京都市東山区にあります。
除夜の鐘を、撞く事が出来るお寺です。

大晦日の夜に鳴り響く鐘の音を、聞いた事はありませんか?
あのお寺の鐘が、除夜の鐘です。

人間が持つ煩悩の数は、108つあります。
その数だけ、鐘が撞かれる所が多いです。

しかし、全てのお寺が108回のみ鐘を撞く訳ではありません。
智積院の除夜の鐘は、撞く人の制限はなしです。

時間内であれば、誰でも撞く事が出来ます。
そのため整理券を手に入れるため、早めに行く必要がありません。

除夜の鐘が撞かれる時間まで、暖かい場所で過ごせますよ。
また、温かい飲み物なども振る舞われます。

今回は、智積院で除夜の鐘を紹介します。
少しでも、何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



智積院で除夜の鐘の見所

智積院の除夜の鐘の概要

智積院の除夜の鐘は、一般の方が撞く事が出来ます。
予約する必要もないので、大晦日に直接参拝して下さい。

f:id:sarunokinobori:20161217121330j:plain
(智積院の鐘楼堂)

智積院の除夜の鐘は、撞く事により往く年を反省。
そして、来る年に希望を託し、除災招福を祈願する鐘です。

除災招福とは、災難を消して、幸福を招く事。
鐘を自ら撞く事により、ぜひ除災招福を祈願して下さい。

智積院では、まず12月31日の23時30分頃から鐘楼堂で法要。
その後に、除夜の鐘が撞かれます。

除夜の鐘の開始は、23時50分頃からです。
人数は、特に決まっていません。

智積院へ訪れれば、誰で鐘を撞く事が出来ますよ。
近くにある方広寺で鐘を撞いてから、智積院でも撞く。

そのような事が、出来るかもしれません。
ただ、1寺で落ち着いて除夜の鐘を撞いた方が、良いとは思いますが……。

注意点は、それなにり時間が経過したら、終了するという事です。
あまり遅い時間に訪れたら、既に終わっている可能性があります。

1月1日の0時過ぎには、智積院に到着しているようにしましょう。
その時間帯なら、無事に智積院の除夜の鐘を撞く事が可能です。

智積院は、除夜の鐘を撞いた方に、守り札を授与しています。
大晦日の夜に智積院へ行かれた方は、拝受して下さい。

また、参列者には、温かい飲み物などの接待があります。
しょうが湯や大根だきなどが、頂けるそうです。

毎年、京都の大晦日の夜は、とても寒いです。
ぜひ温かい食べ物を体に入れて、体の中から温めって下さい。

智積院について

智積院は、全国三千の末寺を擁する真言宗智山派の総本山です。
総本山に相応しく、境内はとても広く、諸堂も立派な作りとなっています。

とにかく見どころが多いお寺です。
個人的に良いと思う所は、四季を通して楽しめるお寺だという事。

春は桜、初夏はあじさい、秋は紅葉、冬は雪景色。
この光景が、無料で散策可能な境内で、見る事が出来ます。

智積院の四季の情報

智積院で楽しめる四季の花々です。
特にさつきは見応えがあり、おススメとなっています。

智積院の新緑、青もみじの境内を散策。
智積院のさつき、見頃や開花情報。
智積院のあじさい、見頃や開花情報。
智積院の桔梗、見頃や開花情報。

-終-

それなのに、混雑しません。
いつ参拝しても、混雑とは無縁の境内です。

また、名勝庭園も美しいと人気です。
利休好みの庭と伝えられる庭園となっています。

智積院の庭園が、特に美しい季節は新緑の時期。
新緑に、つつじやさつきがよく映えます。

5月から6月の間に訪れて、ぜひ智積院の庭園を鑑賞して下さい。
いつまでも見たい光景が、目の前に広がっていますよ。

智積院の駐車場

智積院には、無料駐車場があります。
バス10台、普通車30台を駐車可能です。

ただし、大晦日の夜には、利用出来ないと思います。
公共交通機関を利用した方が、無難ですよ。

智積院へのアクセス

智積院への行き方です。

京都駅から市バス100・206・208系統に乗車。
東山七条停留所で下車、徒歩約3分でお寺に到着です。

京阪電車・七条駅から徒歩約10分。

さらに詳しい智積院のアクセス方法は、こちらを参照して下さい。
智積院へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150515231714j:plain
(周辺地図)

京都の大晦日
京都で除夜の鐘を撞けるお寺。

智積院の祭事・行事
智積院の青葉まつり、雨天決行。
智積院の観月会。名勝庭園ライトアップ。