京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都市上京区

白峯神宮の地主社。ご利益は、スポーツ上達。

白峯神宮の地主社。 スポーツ上達に、ご利益があります。◆白峯神宮の地主社についての簡単な説明◆白峯神宮は、京都市上京区にある神社です。 崇徳天皇が祀られています。その白峯神宮の境内に、地主社は存在しています。 地主社に祀られているのは、精大明神…

白峯神宮の潜龍社と笑い龍。

白峯神宮の潜龍社。 その前に、口から水を出す笑い龍がいます。◆潜龍社についての簡単な説明◆白峯神宮は、京都市上京区にある神社です。 崇徳天皇が祀られています。その白峯神宮の境内に、潜龍社は存在しています。 潜龍社は、潜龍大神が祀られている社です…

北野天満宮の御土居公開2018、新緑と青もみじ。

北野天満宮で、初夏の御土居が特別公開されます。 今年の公開は、平成30年(2018)4月14日から6月30日までです。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、菅原道真を祀っています。菅原道真は、学問の神様…

北野天満宮の見頃を迎えた梅2018。

北野天満宮を訪れました。 今回は、梅苑のライトアップを見るためです。その前に、ライトアップされる前の梅の開花状況を見てきました。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、菅原道真を祀っています。…

北野天満宮の梅苑のライトアップ2019。

北野天満宮を訪れました。 今回は、梅苑のライトアップを見るためです。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真は、学問の神様として人気があります。 そのため、多くの受験生が訪…

上御霊神社の清明心の像。

上御霊神社を、訪れた時の事です。 境内に、少し変わった像を発見しました。上御霊神社の清明心の像です。◆上御霊神社についての簡単な説明◆上御霊神社は、京都市上京区にある神社です。 正式名は、「御靈神社」になります。794年に、崇道天皇を祀ったのが始…

北野天満宮の和魂漢才碑。

北野天満宮で、ある石碑を発見しました。 和魂漢才碑です。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真は、学問の神様として有名です。 そのため、受験生に人気があります。京都の梅の…

京都御苑の清水谷家の椋。

京都御苑を、訪れました。 京都御苑には、市民憩いの公園です。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にあります。 市内の町中にある大きな公園です。その広さは、東西700m。 南北1,300mもあります。苑内には、京都御所や仙洞御所、京都迎…

京都御苑の出水の小川。

京都御苑を、訪れました。 京都御苑は、京都の町中にある広大な公園です。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にあります。 市内の町中にある大きな公園です。江戸時代は、宮家などの邸宅が立ち並ぶ町でした。 しかし、明治になって都が…

京都御苑の鷹司邸跡。

京都御苑を、訪れました。 京都御苑には、様々な邸宅跡があります。鷹司邸跡も、その中の1つです。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にあります。 京都市民の憩いの国民公園です。江戸時代は、宮家などの邸宅が立ち並ぶ町でした。 そ…

京都御苑の紅梅2018。

京都御苑を、訪れました。 蝋梅を見るのが目的です。また、紅梅の開花状況も確かめました。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にあります。 京都市民の憩いの公園です。江戸時代は、宮家などの邸宅が立ち並ぶ町でした。 しかし明治にな…

京都御苑の蝋梅2018。

京都御苑を、訪れました。 苑内で咲いている蝋梅を見るためです。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にある公園です。 京都市民の憩いの公園となっています。江戸時代は、公家の邸宅が立ち並ぶ町でした。 しかし明治になって、公園へと…

京都御苑のソシンロウバイ。見頃や開花状況。

京都御苑を、訪れました。 苑内で蝋梅が咲いていると、聞いたためです。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にある国民公園です。 京都市民の憩いの場となっています。かつては、公家の邸宅が立ち並ぶ町でした。 明治になって、公園へと…

晴明神社の四神門。

晴明神社を、訪れました。 境内には、安倍晴明に関するものが置いてありました。晴明神社の四神門も、その1つです。◆晴明神社についての簡単な説明◆晴明神社は、京都市上京区にあります。 安倍晴明を祀っている神社です。安倍晴明が亡くなった後、創建されま…

晴明神社の日月柱と太陰太極図。

晴明神社には、陰陽師関連のものが多くあります。 日月柱と太陰太極図などです。◆晴明神社についての簡単な説明◆晴明神社は、京都市上京区にあります。 安倍晴明が祀られている神社です。安倍晴明は、平安時代の陰陽師です。 天文暦学の道を極めました。その…

千利休屋敷跡の石碑。

晴明神社を、訪れた時の事です。 「千利休居士聚楽屋敷趾」の石碑を発見しました。「千利休居士聚楽屋敷趾」とは、千利休屋敷跡の事です。◆千利休についての簡単な説明◆千利休は、安土桃山時代の茶人です。 わび茶の完成に、努めました。茶聖とも呼ばれ、茶…

晴明神社の厄除桃。

晴明神社を、訪れました。 境内には、様々なものが置かれていました。厄除桃も、その1つになります。 置かれている場所は、本殿の前です。◆晴明神社についての簡単な説明◆晴明神社は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、安倍晴明を祀っています。安…

禁裏道場蹟。

京都を歩いていた時の事です。 気になる石碑を発見しました。禁裏道場蹟です。◆禁裏道場についての簡単な説明◆禁裏道場は、般舟三昧院の事です。後土御門天皇が幼少期に住んでいた伏見殿に、仏閣を建立して勅願寺とした事が始まりと伝わっています。天台・真…

豊臣秀吉妙顕寺城跡の石碑。

御金神社の近くを歩いていた時の事です。 とある石碑を発見しました。豊臣秀吉妙顕寺城跡の石碑です。◆豊臣秀吉についての簡単な説明◆豊臣秀吉は、戦国時代の武将です。 三英傑の一人に数えられています。織田信長に仕官し、天下人への道を歩み始めました。 …

伊藤仁斎宅(古義堂)跡並びに書庫の石碑。

晴明神社から御金神社へ歩いていた時の事です。 ある石碑を発見しました。伊藤仁斎宅(古義堂)跡並びに書庫の石碑です。◆伊藤仁斎についての簡単な説明◆伊藤仁斎は、江戸時代の漢学者であり思想家です。 京都にて、生まれました。初めは朱子学を修めました…

晴明井で病気平癒。

晴明神社を訪れました。 境内には、安倍晴明ゆかりのものが存在しています。晴明井も、その1つです。 晴明井は、二の鳥居を入った右側にあります。◆晴明神社についての簡単な説明◆晴明神社は、京都市上京区にあります。 安倍晴明を祀っている神社です。神社…

晴明神社の一条戻橋。

一条戻橋を、渡りました。 一条戻橋の由来。一条戻橋は、この他の場所にもう1つあります。 その場所とは、晴明神社です。◆晴明神社についての簡単な説明◆晴明神社は、京都市上京区にある神社です。 魔除けや厄除けに、ご利益があります。祭神は、安倍晴明で…

一条戻橋の由来。

一条戻橋を、渡りました。 奇妙な伝説が残る橋です。◆一条戻橋についての簡単な説明◆一条戻橋は、京都市上京区に架かる橋です。 一条戻橋の由来は、死者が舞い戻った伝説からきています。次のような話が伝わっています。 延喜18年の事です。文章博士・三善清…

北野天満宮の水占いみくじ。

北野天満宮を訪れた時の事です。 水占いみくじなるものを発見しました。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真と言えば、学問の神様として人気があります。 受験を控えている方達…

有栖川宮と霊元天皇寄進の燈籠。

北野天満宮には、名のある燈籠がいくつかあります。 本殿前にある燈篭も、その1つです。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、菅原道真を祀っています。菅原道真は、学問の神様です。 そのため、受験生…

北野天満宮の大黒天の燈籠の場所。

北野天満宮には、名物燈籠がいくつかあります。 大黒天の燈籠も、その中の1つです。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、菅原道真を祀っています学問の神様として人気がある菅原道真。 多くの受験生や…

北野天満宮の渡辺綱の燈籠。

北野天満宮へ訪れました。 その時に、渡辺綱の燈籠を発見します。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真は、学問の神様として信仰があります。 そのため、多くの受験生や学問に勤…

千本釈迦堂で初詣2019。おかめと猫。

千本釈迦堂を、訪れました。 初詣を、楽しむためです。◆千本釈迦堂についての簡単な説明◆千本釈迦堂は、京都市上京区にあります。 真言宗智山派の寺院です。創建は、鎌倉時代。 義空が真言宗智山派のお寺として創建しました。おかめ発祥の地で、境内にはおか…

北野天満宮のお正月2018。初詣と梅。

北野天満宮を、訪れました。 少し遅い初詣のためです。その時に、梅の開花状況も見てきました。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真は、学問の神様として信仰があります。 その…

天響楼と日中両相国寺友好記念の碑。

相国寺を訪れた時の事です。 比較的新しい梵鐘と石碑を見ました。天響楼と日中両相国寺友好記念の碑です。 写真は、「天響楼と日中両相国寺友好記念の碑」に掲載しています。◆相国寺についての簡単な説明◆相国寺は、京都市上京区にあります。 臨済宗相国寺派…