京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都の名所

【ゴリラ】京都市動物園のモモタロウ一家を撮影(2020/06/23)【動画あり】

京都市動物園には、人気のニシゴリラの家族がいます。 モモタロウ一家です。モモタロウ(父)ゲンキ(母)ゲンタロウ(長男)キンタロウ(次男)の4人家族です。 彼らの住処である「ゴリラのおうち~樹林のすみか~」の前には、毎日多くの人が訪れます。私は…

蹴上インクラインの新緑、京都の穴場スポット【動画あり】

蹴上インクラインは、京都の桜の名所です。 桜の季節には、多くの人がお花見に訪れます。しかし、桜の季節以外は、地元の人が散歩に訪れるくらいです。 観光客が全くいない訳ではないのですが、ほとんどいません。蹴上インクラインでは、桜以外が楽しめない…

京都御苑の糸桜としだれ桜2020、見頃【満開】

京都御苑には、様々な桜が植えられています。 有名なのが、苑内の北側に咲く近衞邸跡の糸桜としだれ桜です。近衞邸跡の糸桜の開花時期は、3月中頃になります。 そして、3月下旬頃に見頃を迎えます。京都御苑の桜の中でも、一番早く咲き始める桜です。 今年は…

京都御苑の桃2020 見頃と開花状況を写真と動画で紹介!

京都御苑には、桃林が存在しています。 桃の木の数は、70本ほどです。白色の桃の花と緋色の桃の花を見る事が出来ます。 白色の花が開花した後に、緋色の花が見頃を迎えます。今年は暖冬の影響もあって、白色の桃の花が、見頃を迎えていました。 ただ、緋色の…

京都御苑の梅2020 見頃と開花状況を写真と動画で紹介!

京都の各地で、梅の花が見頃を迎えています。 むしろ満開を通り越して、散りつつある所もあるようです。そこで、京都の梅を見に行くため、京都市内を訪れてました。 訪れた場所は、京都御苑です。京都御苑は、京都の花の名所です。 桜や桃、もちろん梅の花も…

蹴上のつつじ、浄水場で観賞!ゴールデンウィークにおすすめ。

ゴールデンウィーク中の京都で、オススメの場所があります。 その場所とは、蹴上浄水場です。普段は非公開ですが、ゴールデンウィーク中に数日間ですが、一般公開されます。 この場所のおすすめの理由は、つつじの名所だからです。蹴上のつつじと呼ばれ、こ…

京都市のマンホールカードを入手!琵琶湖疏水記念館で配布中。

京都で桜巡りをしていた時の事です。 琵琶湖疏水記念館で、マンホールカードを配布していたのを思い出します。そこで、琵琶湖疏水記念館に立ち寄って、マンホールカードを貰う事にしました。 琵琶湖疏水記念館は、インクラインと南禅寺の間くらいに建ってい…

令和の発表の日、雨の背割堤で桜を見ました。

2019年4月1日に、新しい元号が発表されましたね。 その発表日に、背割堤の桜の開花状況を確認してきました。この日は、雨。 そして、風がとても強かったです。今回は、そんな雨の背割堤で桜を見た様子を、写真で紹介します。

京都御苑の梅林で見頃の梅と近衛のしだれ桜の開花状況。

もう少しで、桜の季節ですね。 そこで、2019年の3月に京都御苑を訪れて、桜の開花状況と梅林で梅の様子を見てきました。結果はタイトルの通りですが、梅は見頃、桜は花は咲いておらず枝のみでした。今回は、そんな京都御苑の梅林としだれ桜の様子を、写真で…

京都御苑「閑院宮邸」床紅葉、山茶花と南天が彩る庭園。

京都御苑内にある「閑院宮邸」で、床紅葉を見に行きました。 また、庭園に咲く山茶花と赤く実る南天も観賞しました。◆閑院宮邸跡についての簡単な説明◆閑院宮邸跡は、京都御苑内にある建物です。 閑院宮家の屋敷跡になります。閑院宮家は、四親王家の1つです…

京都御苑「宗像神社」山茶花と南天が彩る境内。

京都御苑に、紅葉を見に行きました。 その時に、京都御苑内にある宗像神社へも参拝しました。宗像神社では木々は色づいておらず、その代わりに山茶花と南天が冬の境内を彩っていました。◆宗像神社についての簡単な説明◆宗像神社は、京都市上京区にあります。…

京都御苑「九条邸跡」、九條池と拾翠亭を彩る紅葉。

京都御苑に、紅葉を見に行きました。 京都御苑の九条邸跡で、紅葉が九條池と拾翠亭を彩っていました。◆九条邸跡についての簡単な説明◆九条邸跡は、京都御苑内にあります。 その名と通り、九条家の屋敷があった場所です。九条家は、五摂家の1つです。 九条家…

水景園の紅葉、見頃やライトアップ情報。

水景園では、紅葉が美しく彩ります。 また、紅葉ライトアップが行われる日本庭園です。◆水景園についての簡単な説明◆水景園は、けいはんな記念公園内にある日本庭園です。 けいはんな学研都市の文化の拠点して造られました。歩きながら庭園を楽しめるのが特…

台風後の背割堤の紅葉を観賞。

台風の被害に遭い、しばらく閉鎖状態になっていた背割堤が、復興を終えて中へ入る事が出来るようになりました。そこで、背割堤の紅葉の色づき具合の確認と台風被害後の状況を見るために、背割堤へ行ってきました。背割堤は、京都府八幡市にある堤防です。 長…

旧三井家下鴨別邸の秋の特別公開。

旧三井家下鴨別邸が、秋に特別公開されます。 通常非公開の主屋二階を、見る事が出来ます。◆旧三井家下鴨別邸についての簡単な説明◆旧三井家下鴨別邸は、京都市左京区にあります。 豪商・旧三井家の別邸です。場所は、下鴨神社の南に位置しています。 旧三井…

落柿舎の南天2018、見頃や開花状況。

落柿舎は、南天を見る事が出来る場所です。 南天は、冬に赤い実を付ける植物になります。◆落柿舎についての簡単な説明◆落柿舎は、京都市右京区にあります。 俳人の向井去来の草庵跡です。向井去来は、松尾芭蕉の門下人です。 蕉門十哲の1人に数えられます。…

和中庵の秋の特別公開2018。紅葉が映える庭園が公開。

和中庵が、秋に特別公開されます。 和中庵は、ノートルダム女学院中学高等学校内にある邸宅です。◆和中庵についての簡単な説明◆和中庵は、京都市左京区にあります。 藤井彦四郎の元邸宅です。藤井彦四郎は、滋賀県近江出身の繊維製造販売業者です。 その藤井…

紫式部の墓所のムラサキシキブ2018、見頃や実り具合。

紫式部墓所は、京都の町中にあります。 その紫式部のお墓のそばで、ムラサキシキブが実を結びます。◆紫式部の墓所についての簡単な説明◆紫式部は、平安時代中期の女性作家、歌人です。 「源氏物語」の作者として名が知られています。紫式部のお墓は、その名…

京都タワーのお化け屋敷2018。

京都タワーで、お化け屋敷が昨年から復活しています。 平成30年(2018)も、開催されるイベントです。◆京都タワーについての簡単な説明◆京都タワーは、京都の玄関口の京都駅の北側に建っています。 京都のランドマークです。京都タワーの細く白いフォルムは…

京都水族館の蛍2020、イベント情報。

京都水族館で、蛍の観賞イベントが開催されます。 「なつとほたるとすいぞくかん」です。◆京都水族館についての簡単な説明◆京都水族館は、京都市下京区にあります。 梅小路公園内の水族館です。内陸型水族館では、国内最大級を誇ります。 館内では、鴨川の上…

閑院宮邸の雪見型燈籠と縁先手水鉢。

閑院宮邸を散策していた時の事です。 雪見型燈籠と縁先手水鉢を、発見しました。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内にある建物です。 閑院宮家の屋敷跡になります。閑院宮家、見宮家、宮家、有栖川宮家。 この四家を、四親王家と呼びまし…

閑院宮邸のあやめ。

京都御苑内には、いくつか建物があります。 閑院宮邸跡も、その中の1つです。邸内や庭園が、無料で見学可能。 また、庭園にはあやめが咲いていて楽しめます。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内にあります。 閑院宮家の屋敷跡です。見宮…

閑院宮邸の床みどり。

京都御苑内にある閑院宮邸跡。 その邸内で、床みどりが楽しめるのをご存知ですか。邸内に「床に映える青モミジをお楽しみ下さい」という案内版が置かれていたので、私も知る事が出来ました。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内に建物です…

閑院宮邸跡の新緑2019。

京都御苑内の閑院宮邸跡を、見学しました。 その時に、建物内と外(庭園)から新緑を楽しみました。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内にあります。 閑院宮家の屋敷跡です。閑院宮は、江戸時代の四親王家の1つに数えれました。 見宮家、…

閑院宮邸跡のさつき2019。

京都御苑には、様々な建物が存在しています 閑院宮邸跡も、その中の1つです。閑院宮邸跡の前には、さつきが咲いていました。◆閑院宮邸についての簡単な説明◆閑院宮邸は、京都御苑内にあります。 閑院宮家の屋敷跡です。閑院宮は、江戸時代の四親王家の1つで…

九條池の新緑2018。

新緑の京都御苑を散策しました。 そして、苑内にある九條池も訪れました。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にあります。 市内の公園の中でも、最大級の広さを誇る公園です。その広さは、東西700m。 南北1,300mもあります。苑内には、…

新緑の京都御苑を散策。

新緑の京都御苑を散策しました。 感想は、いつ訪れても広いです。◆京都御苑についての簡単な説明◆京都御苑は、京都市上京区にあります。 市内の公園の中でも、最大級の広さを誇る公園です。その広さは、東西700m。 南北1,300mもあります。苑内には、京都御所…

白川沿いの柳並木の新緑。

京都の東山区に、白川に沿って柳が植えられている場所があります。 京都の中でも、風情があると人気の散策道です。特に新緑の時期は、空の青さと合わさって、柳並木を見ながら歩いていると、とても清々しい気持ちになります。そんな白川沿いの柳並木。 傷ん…

寺田屋。宿泊や見学可能。

京阪「中書島駅」周辺を観光しました。 坂本龍馬ゆかりの寺田屋も見ました。寺田屋は、現在でも宿泊予約や見学が可能です。◆寺田屋についての簡単な説明◆寺田屋は、京都市伏見区にあります。 かつての船宿で、現在は宿泊施設です。薩摩急進派が関白九条尚忠…

背割堤の春。2018年の桜の開花状況。

春の背割堤を、訪れました。 さくらであい館の展望塔から、背割堤の桜を見ます。◆背割堤についての簡単な説明◆背割堤は、京都府八幡市にあります。 正式名称は、淀川河川公園背割堤地区です。宇治川と木津川の合流部に、約1.4キロに渡り設置されています。 …