京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

長徳寺のオカメ桜と寒緋桜。見頃や開花状況。

長徳寺のオカメ桜を、ぷらりと見に行きました。
その時の写真は、「長徳寺のオカメ桜」に掲載しています。

長徳寺は、京都市左京区にあるお寺です。
朱雀・村上天皇の勅願所でした。

阿弥陀寺も、京都市上京区にあるお寺です。
鴨川と高野川が合流するの近くに建っています。

観光寺院ではなく、非公開のお寺です。
そのため、境内に入る事は出来ません。

しかし、柵は置かれているものの、門が開いている場合があります。
柵の手前から、境内を見る事は可能です。

また、長徳寺の山門脇には、オカメ桜が植えられています。
京都に春を告げる早咲きの桜として、有名です。

オカメ桜が満開の見頃の時期には、多くの観光客や地元の方々が訪れて、山門前はとても賑やかになります。

長徳寺のオカメ桜の咲き始めは、3月上旬頃。
そして、3月中旬には見頃を迎えます。

今回は、そんな長徳寺のオカメ桜を紹介です。
何かの役に立てば、幸いです。

続きを読む

佛陀寺の桜と阿弥陀寺の桜。

佛陀寺と阿弥陀寺の桜を、ちらっと見てきました。
その時の写真は、「佛陀寺と阿弥陀寺の桜」に掲載しています。

佛陀寺は、京都市上京区にあるお寺です。
朱雀・村上天皇の勅願所でした。

阿弥陀寺も、京都市上京区にあるお寺です。
正親町天皇の勅願所でした。

また、開創である清玉上人は、織田家と深い親交がありました。

そのため、本能寺の変の後、本能寺に駆けつけ、織田信長・信忠父子や家臣の遺骸を、阿弥陀寺に埋葬したそうです。

阿弥陀寺は、織田信長・信忠父子のお墓があります。
また本堂には、織田信長・信忠父子の木像が安置されています。

今回は、そんな佛陀寺の桜と阿弥陀寺の桜を紹介です。

続きを読む

白峯神宮の桜。

白峯神宮へ、桜の開花状況を見に行ってきました。
その時の写真は、「白峯神宮の桜」に掲載しています。

白峯神宮は、京都市上京区にある神社です。
蹴鞠が有名で、境内に鞠庭があります。

また、境内には蹴鞠の守護神を祀る摂社があります。
その摂社には、球技を行う多くの選手が参詣する事でも有名です。

境内には、参詣した選手のサインが置かれています。
そのサインを見る事が出来るのも、白峯神宮の見所の1つです。

そんな白峯神宮には、桜の木が植えられています。
桜の木の数は、それ程多くはありません。

しかし、春には美しい桜の花を見る事が出来ます。
春に白峯神宮を訪れた時、ぜひ花見を楽しんで下さい。

今回は、白峯神宮の桜を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

平野神社の魁桜。

平野神社へ、満開の魁桜を見に行ってきました。
その時の写真は、「平野神社の魁桜」に掲載しています。

平野神社は、京都市北区にある神社です。
京都の桜の名所でもあります。

平野神社では、多くの種類を見る事が可能です。
染井吉野、平野寝覚、胡蝶や虎の尾などが植えられています。

(※平野神社の桜の写真は、下記に掲載中です。
平野神社の桜。見頃や開花状況。ライトアップあり。

その中でも、有名なのが魁桜です。
平野神社を代表する桜の1つで、早めに満開を迎えます。

満開を迎えた魁桜は、とても美しいです。
そのため、多くの参拝者(花見客)が記念写真を撮ります。

魁桜だけ撮影するのは、なかなか難しいです。
魁桜のみ撮りたい方は、早朝に訪れましょう。

今回は、そんな平野神社の魁桜を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

本満寺のしだれ桜。見頃や開花状況。

本満寺へ、満開のしだれ桜を見に行ってきました。
その時の写真や動画は、下記の「本満寺のしだれ桜」に掲載しています。

本満寺は、京都市上京区にあるお寺です。
京都の桜、そして牡丹の名所でもあります。

特にしだれ桜は綺麗に咲くと、有名です。
本満寺しだれ桜は、西の門をくぐった先にあります。

空を見上げる程の大きさのしだれ桜。
円山公園の「祇園枝垂桜」の姉妹樹です。

京都の桜の中でも、早めに見頃を迎えます。
満開を迎えた本満寺のしだれ桜は、とても美しいです。

そのしだれ桜を一目見ようと、多くの方が本満寺へ訪れます。
普段は静かな境内ですが、この時ばかりは賑わいを増します。

本満寺は、京阪電車「出町柳駅」から徒歩圏内。
アクセスも、それ程悪くありません。

機会があれば、春に訪れて欲しいお寺の1つです。

今回は、そんな本満寺のしだれ桜を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む